紀頌之のサイト 紹介
ブログ、全詩訳注解説の理解を、より深め、高めてもらいたいため、以下のサイトを作成中です。癌根治治療に成功したものの、後遺症に苦しんでいるためサイト作りも予定より遅れていますが、これまでどこにもない面白いものですが、完成には10年くらいかかるでしょう。一応みられる程度の初期段階のレベルですが、更新を加えて行っていいものにしてゆきます。1 基本詩サイト基本詩サイト http://kanbuniinkai....
もう少しすると、ブログを再開します。
お知らせ(もう少しすると、ブログを再開します。)1年、ブログを休止しておりますが、抗がん剤治療、、、再発、、、抗がん剤治療とがんと闘っています。この間、やろうと思ってもなかなかできなかった、資料整理をしています。あと、2~3か月で、目途が立つでしょう。 其後、杜詩校注を基本にしたブログを再開する予定です。2019年3月10日紀 頌之アキくん00...
09/29のツイートまとめ
lbTXyHTMXN4lS2q 次の商品を購入しました:高橋 和巳 『高橋和巳全集〈第16巻〉中国文学論 (1980年)』 via @amazonJP https://t.co/k1RvCZ79xG 09-29 12:34...
05/28のツイートまとめ
lbTXyHTMXN4lS2q ブログ更新しました / Ⅳ 政略婚《§-4 蔡文姫史話》5.2.悲憤の詩其の二 訳注解説#4 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ10840: https://t.co/pJRqoWiB7Y 05-28 12:50...
2018年5月18日 の紀頌之"6"つの校注Blog
2018年5月18日 の紀頌之"6"つの校注Blog 2018年5月18日 の紀頌之"6"つの校注Blog 答王十二寒夜獨酌#6 張中丞傳後敘#10 觀公孫大娘弟子舞劍器行#1 【字解集】定西番・河滿子 【字解集】・學阮步兵・擬 6. その後の漢帝国と匈奴との 李白詩 韓愈詩 杜甫詩 花間集 玉臺新詠 古代史女性論 2018年5月18日 の紀...
2018年5月11日 の紀頌之"6"つの校注Blog
2018年5月11日 の紀頌之"6"つの校注Blog 【字解集】・古風・勞勞・聞王昌... 張中丞傳後敘#4 鄭典設自施州歸#4 5月11日 "6"つのBlog 擬樂府四首其三#2 1. 和蕃公主 李白詩 韓愈詩 杜甫詩 花間集 玉臺新詠 古代史女性論 2018年5月11日 の紀頌之"6"つの校注Blog 10年のBLOGの集大成 李白総合案内 ●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う...
2018年4月10日の紀頌之"6"つの校注Blog
2018年4月10日 の紀頌之"6"つの校注Blog 送紀秀才遊越 【字解集】釋言(1) 4月9日の校注Blog 4月10日の校注Blog #2雜詩九首其六擬古 4月10日の校注Blog 李白詩 韓愈詩 杜甫詩 花間集 玉臺新詠 古代史女性論 2018年4月10日 の紀頌之”6”つの校注Blog 10年のBLOGの集大成 李白総合案内 ●古代中国の結婚感、女性感,不遇な...
2018年4月7日の紀頌之"6"つの校注Blog
2018年4月7日の紀頌之"6"つの校注Blog 2018年4月7日 の紀頌之"6"つの校注Blog #1《金陵送張十一再遊東吳 釋言§7-2〔#18〕 #4 久雨期王將軍不至 4月7日の校注Blog 雜詩九首其六#1 5.)劉氏政権の強化と保持 李白詩 韓愈詩 杜甫詩 花間集 玉臺新詠 古代史女性論 2018年4月7日 の紀頌之”6”つの校注Blog 10年のBLOGの集大成 李白総合...
2018年4月4日の紀頌之"6"つの校注Blog
2018年4月4日の紀頌之"6"つの校注Blog 2018年4月4日 の紀頌之"6"つの校注Blog 古風五十九首之六#2 釋言§6-3〔#16〕 久雨期王將軍不至#1 4月4日校注Blog #3雜詩九首其五 2.)阬殺と「法三章」 李白詩 韓愈詩 杜甫詩 花間集 玉臺新詠 古代史女性論 2018年4月4日 の紀頌之”6”つの校注Blog 10年のBLOGの集大成 李白総合案内 ...
2018年3月16日 の紀頌之"6"つの校注Blog
2018年3月16日 の紀頌之"6"つの校注Blog 寄上吳王三首其一 釋言§3-1 #04 (参考) 昔遊二首其二-#3 孫光憲 菩薩蠻五首其二 雜詩九首其二. 3.鮑照 §-2 垓下の戦 1.垓下の詩-⑴ 李白詩 韓愈詩 杜甫詩 花間集 玉臺新詠 古代史女性論 2018年3月16日 の紀頌之”6”つの校注Blog 10年のBLOGの集大成 李白総合案内 ●古...
03/13のツイートまとめ
lbTXyHTMXN4lS2q ブログ更新しました / (3)中国史・女性論 《項羽と虞美人》3.劉邦の人となり 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ10266: https://t.co/sFvZgEIWBL 03-13 13:47...
2018年3月11日 の紀頌之"6"つの校注Blog
2018年3月11日 の紀頌之"6"つの校注Blog 口號吳王美人半醉 毛頴傳§5-2〔#14〕 昔遊-#3 孫光憲 河傳四首其二 #9 秋胡詩一首〔顏延之〕 (1) 《項羽と虞美人》 李白詩 韓愈詩 杜甫詩 花間集 玉臺新詠 古代史女性論 2018年3月11日 の紀頌之"6"つの校注Blog 10年のBLOGの集大成 李白総合案内 ●古代中国の結婚感、女...
2018年2月9日 の紀頌之"6"つの校注Blog
2018年2月9日 の紀頌之"6"つの校注Blog 越女詞五首其一 【字解集】》〔酬裴十六功曹巡府西驛塗中見寄・記夢 #2 寒雨朝行視園樹 荷葉杯九首其七 【字解集】雜詩三首其一~其三 送別 李白詩 韓愈詩 杜甫詩 花間集 玉臺新詠 古代史女性論 2018年2月9日 の紀頌之”6”つの校注Blog ...
杜甫詩研究 月について
杜甫詩研究 月について 1. はじめに 2. 杜甫が詠った「月」の詩はどんなものがあるのか。 3. 月の満ち欠けと名称 4. 月の詩のの時期とその時の生活環境など 4.-1 安史の乱以前と、乱中、乱後の生活 4.-2 安史の乱も収まらず、官を辭して秦州の生活の中での 「月」 4.-3 安定した気持ち、乱を避け蜀中を、幕府勤めの生活の中での 「月」 4.-4-1 夔州での生活(1) 4.-4-2 〃 (2) 4.-4-3...
4.-2 安史の乱も収まらず、官を辭して秦州の生活の中での 「月」
杜甫詩研究 月について 1. はじめに 2. 杜甫が詠った「月」の詩はどんなものがあるのか。 3. 月の満ち欠けと名称 4. 月の詩のの時期とその時の生活環境など 4.-1 安史の乱以前と、乱中、乱後の生活 4.-2 安史の乱も収まらず、官を辭して秦州の生活の中での 「月」 4.-3 安定した気持ち、乱を避け蜀中を、幕府勤めの生活の中での 「月」 4.-4-1 夔州での生活(1) 4.-4-2 〃 (2) 4.-4-3...
正月 休稿 のおしらせ
2017/12/30~2018/1/4 花間集 <休 稿> 杜甫研究 「月」 のみ投稿しています。 杜甫詩研究 月について 1. はじめに 2. 杜甫が詠った「月」の詩はどんなものがあるのか。 3. 月の満ち欠けと名称 4. 月の詩のの時期とその時の生活環境など 4.-1 安史の乱以前と、乱中、乱後の生活 4.-2 秦州の生活環境 4.-3 成都の生活環境 4.-5 蜀中転々とした時期 4.-6 夔州での生...
12/29のツイートまとめ
lbTXyHTMXN4lS2q ブログ更新しました / 九、020卷804_19 《遊崇真觀南樓,》 魚玄機 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9795: https://t.co/7musZnj3sS 12-29 08:20...